-
僕らはそれに抵抗できない
個人の感想です。依存症ビジネスの本。 僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた /ダイヤモンド社/アダム・オルター posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 【個人的な評価:☆☆】 むずかしさ:☆☆☆☆共感度合い:... -
お金と感情と意思決定の白熱教室 楽しい行動経済学
ダン・アリエリーさんの本は、頭が良さそうな行動経済学を非常におもしろく解説してくれる。 特にこの本は、NHKで放送された番組を書籍化しているだけあって、口語体であり、非常に読みやすい。 お金と感情と意思決定の白熱教室 /早川書房/ダン・アリエリ... -
「超」入門失敗の本質
niconico動画でおすすめされたので読んでみた。 目標設定の大事さをいろいろな例を通して教えてくれる本だった。 「超」入門失敗の本質 日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ /ダイヤモンド社/鈴木博毅 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Y... -
余命10年
余命10年を読んだ。衝撃のラスト。作者も亡くなっていた。 余命10年 /文芸社/小坂流加 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 【個人的評価:☆☆】 むずかしさ:☆共感度合い:☆☆参考度合い:☆おもしろさ:☆☆総合点:☆☆ ふつうの小... -
読書の技法
読書の技法。生放送でおすすめされたので読んでみました。 このブログの書き方と、引用のやり方が参考になった。 読書の技法 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門 /東洋経済新報社/佐藤優 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショ... -
ずる 嘘とごまかしの行動経済学
個人の感想です。 ダン・アリエリーさんが書いた本、真面目な本に見えて全部笑えるから大好き。 実験や自身のエピソードが学者じゃなくてヤンキー的すぎる。 「ずる 嘘とごまかしの行動経済学」は、どうして人は不正してしまうのか? というテーマで書か... -
物欲なき世界
個人の感想です。 物欲なき世界 /平凡社/菅付雅信 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 【個人的評価:☆☆】 むずかしさ:☆☆共感度合い:☆☆☆☆☆参考度合い:☆おもしろさ:☆☆☆総合点:☆☆ 消費ではなく体験をテーマにかかれている。... -
自滅する選択
前橋図書館より、自滅する選択を借りてきた。 ざっくりと感想を書いておく。 自滅する選択 先延ばしで後悔しないための新しい経済学 /東洋経済新報社/池田新介 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 【個人的な点数】 読みやすさ... -
子供向け経済学の本を5冊読んだ。
経済に関する知識がまったくない。 私は21歳であるが、子供向けの本であれば、理解できるかもしれないと思ったので、図書館で借りてきた本を片っ端から読んでみた。 かんたんに感想を箇条書きでメモとして残しておく。 【お金の話を13歳でもわかるように一... -
金持ち父さん貧乏父さんがやばいと言われる理由
マルチ商法の勧誘員がおすすめしてくる本だから。 金持ち父さん貧乏父さんがやばいと言われる理由を解説します。 こんにちは、ツイちゃんです。21歳の無職です。 前提としてお話しておきますが、私は「金持ち父さん貧乏父さん」は非常に素晴らしい本だと考...