タイトルの通り、占星術の勉強を始めました。
実家に帰って怠けていたところ、spoonのつながりで知り合った占い師さんから、占星術を使えるようになった方が便利だよー! とメッセージがきた。便利ならやるしかないなあ。その日から始めることにする。
さっそく自分のホロスコープ(生まれた瞬間に星がどこにあったのかを示す図)を作ってみたところ意味不明だった。なんか、よくわからない、マークが書かれてますね。よくわからん。
すぐさま教本をブックオフで購入する。2,000円くらい。安い。
家に帰ったところ、実家にメインウェポンのタロットカードと教本、iPadを忘れてきたことがわかった。
連休だったから実家に帰っていたんだが、
・iPad
・タロットカード
・教本これ全部家に忘れて帰ってきた。
代わりに手元にあるのは占星術の教本一冊。これは運命?が一個に専念しろって言ってるってことですね!占い師嘘つかない!— ツイちゃん (@twichan_net) March 5, 2020
どうして大きなリュックを忘れてきたのかよくわからなかったが、運命的な何かが占星術に専念しなさいと言っているのだろう。忘れたのは僕のせいじゃなくて運命のせいである。世界が悪い。
ということもあり、昨日から占星術の勉強を始めた。基本的に毎日2hを積み立て、100hくらいまでは進捗を記録してやっていこうと思う。
占い師になるために実技練習を積み上げていきます!!皆さんよろしくお願いします!!!
・占星学(ルル・ラブア)1h(流し読み)
・占星術についての配信 1.5h本日-2.5h 累計-2.5h
占星術を用いて占いをできるようにコミットしていきます。まずは100h目標に頑張ります!
— ツイちゃん (@twichan_net) March 5, 2020
占星術師を目指します。
・占星学 読書 0.5h
・占星術 配信 1.5h本日 2.0h 累計4.5h
占いのレベルアップが何を基準にすればいいのかわからない。とりあえず時間で管理します。
ブログやプログラミングなどと同じ理屈で占いを習得できるかわかりませんが頑張ります!#今日の積み立て— ツイちゃん (@twichan_net) March 6, 2020
作業ログをどうやって報告しようか迷ったが、ちょうどいいタグ:#今日の積み立てがあったのでそこに放り込むことにする。プログラマー、ブロガー志望がひしめく中に突如現れる占い師に恐怖せよ。
僕の占いの進捗は、基本的に費やした時間で管理することにした。収益を発生させることができるレベルまで上げれば、売り上げで進捗を管理することができるようになる。しかし、現状初心者のレベルだと、収益を発生させることは難しい。そのため、収益を発生させるようになるまではひたすら時間で管理するようにしていく。
プログラミングやライティングを勉強する彼らは、アウトプットした成果物の量で日々の努力を管理している。そちらの方が定量的に評価できて正しい。使った時間の量による評価は、正直効率などが一切確認できないので、正しい評価方法とは言えないのだ。
まずは100hやって様子を見る。100時間やれば自分の上達するスピードもなんとなくわかるようになるんじゃないかなーと思う。
平日に2h、休日に6h以上をコツコツやる。2*22+6*8=92h。一カ月コミットする。
100時間使ったあとに考える。ゴタゴタいうのは頑張ってからにしよう。
コメント