こんにちは、ツイちゃんです。この記事では、僕が普段タロット占いで使っているラジオ配信サービス・SPOONの配信環境を紹介していきます。
たぶんこのスタイルでやっている人は他にいないです。
- SPOONの配信機材を探している人
- SPOONの配信環境が気になる人
こんな人におすすめ。
2020/04/27更新:SPOONがきっかけで月間利益が10,000円を突破しました!やり方の記事を書いておいたので、よければ合わせてご覧ください。

この機材を揃えると何ができるのか?
この機材を揃えると、毎日無理なく以下のことが達成できます。
- 2時間の配信を無理なく終えることができる。
- 2時間の配信の後、4,000文字のブログが出来上がる。
毎回の配信の記録をブログに残すことにより、配信に来ることのできなかったリスナーさんが、どういう配信があったかを知ることができるようになります。
視聴者さんのためにも、このスタイルを試してみてはいかがでしょうか?

SPOONの配信環境

タロット占い師の配信環境
僕のSPOONの配信環境はこんな感じだ。それぞれの機材を簡単に紹介していく。気になったものがあれば調べてみてほしい。
マイクはSnowball Ice 7,000円くらい。

マイクはSnowball Iceという高音質のものを使用している。通常、一定クラスの音質を確保しようとすると、つまみがたくさんついているような、設定の難しいマイクを使う必要がある。
しかし、このSnowball Iceは、PCにつなげるだけで、すぐに高音質の録音・配信を行うことができる優れものだ。
メーカーはBLUEというマイクの有名どころ。品質も非常に高く、おすすめできる最高のマイクだ。
PCにしかつなげることができないのが唯一の欠点だ。
詳しいレビューはこちらからどうぞ。

ノートパソコン DellのG7。120,000円くらい
DELLのノートパソコン。デスクトップを3:7くらいで分けており、左にはSPOONの画面を、右にははてなブログの画面を出す。
僕の配信ではタロット占いがメインコンテンツだ。生配信で占った内容は、そのまま右のブログにタイピングして移している。
こうすると、配信に来ることができなかったファンの人でも、後からどういう内容の配信があったのか、ブログを見るだけでどういう配信だったのかが全部わかる。
配信しながらブログを書くことで、視聴者に丁寧なスプナー(意:SPOONの配信者を指す)になれるのだ。
念のために書いておくが、SPOONを配信しつつブログを書くくらいであれば、50,000円程度のパソコンで十分だ。
家に眠っているパソコンがあれば、それを使ってみればいいと思う。
タロットカード 新古品が1,500円で売ってた。
PCの手前にタロットカードを混ぜて展開するスペースを用意している。
占いの依頼の後、ここのスペースでタロットカードを混ぜ、占いの結果を用意するのだ。
タロットカードの教本 中古で2,500円くらい。
ブックオフに売っていたタロットカードの教本。2,500円くらいで買った。非常にわかりやすい。
詳しくは下の記事で解説しているので、タロット占いの教本が気になる方はこちらをどうぞ。

iPad セットで52,000円
Twitterとかを表示しているiPad。今日買ったので、うまい使い方を考えていきたいところ。
基本的には、ブログのリアルタイム閲覧数を表示したり、何かを話すときのメモ書きとして使ったりする予定だ。
カメラ Lumix G8 90,000円くらい
タロットカードの画像を撮影しているカメラ。ブログの中の写真は基本的にこのカメラだけで撮影している。
画質も良いので使いやすい。
パソコンを使えばブログを書きながら配信できます
以上が僕の配信環境だ。普通の配信している人と違い、配信しながら並行してブログを書くスタイルでやっている。
このスタイルをとっている人は多分いないんじゃないかと思う。
しかし、雑談配信でもそうだが、こんな形でブログに記録を残すようにすれば、配信に来ることのできなかったリスナーさんが、いつでもどこでも配信の記録を見ることができるようになる。
時間に関わらず、配信者と視聴者の間で情報のやり取りができるようになるのだ。
このやり方が広まっていって欲しいと願っている。いろんな人がブログを書くようになっていってほしい。
コメント