ごあいさつ
鬼滅の刃。最近有名になったやつ。呼吸で鬼を殺す漫画。これくらいの認識しかない。
“にわか”ですらない知識と、占い師としてたまたま持っていた西洋占星術の要素を組み合わせ、呼吸の型を診断できたら面白いなあと思ったので記事を書き起こす。
ちなみに鬼滅の刃は漫画未読、アニメ未視聴である。実家に帰ったとき、家族が見ていたやつをいくらか見た程度。
- 主人公は炭次郎という名前である。
- 炭次郎は鬼になった妹を連れ、柱と呼ばれる強い人にいじめられる。
- 呼吸のベースは火・水・風・岩・雷であり、ここをベースに派生する。
- 無惨様というラスボスがいる。パワハラをする悪い上司である。会議が好き。
というひどく断片的な知識をもとにやっていくが、今回は呼吸の属性・に重きを置くので何とかなると思う(無謀)
呼吸って何があるの
まず、呼吸の種類を洗ってみよう。基本と派生があるようだが、今回の占いでは基本のみを取り扱う。
- 水 ベース、基本。柔軟さ。=四大元素の火
- 火 活動的。熱い。攻撃的。=四大元素の水
- 岩 不動。堅実。派生がない。=四大元素の土
- 風 激しさ、柔軟さ。=四大元素の風
- 雷 速さ。ベース。=四大元素にはないが、火と風の要素が強い。
とりあえずこの要素があればいい。
どうやって占うか
基本は西洋占星術による性格占いである。四大元素、太陽の属性から判断する形となるだろう。
オンライン上でやることになるはずなので、上昇宮は使わないスタイルでいく。(生まれた瞬間の星座、その人の外面や印象を表す。生まれた時刻が必要となる)普段占いやらない人って、自分の出生時刻知らないからね。
実例
これが僕の生まれた瞬間の星の配置図である。
- 火4 風3 土2 水1
- 活動4 不動2 柔軟4
- 男性7 女性3
- 射手座(火属性の柔軟宮)自由の要素、行動的。
要素が強いのは火である。まず水と土(岩)を選択肢から完全に排除する。
風の要素もあるが火よりは弱いのでこれも排除。
男性宮が多いので動きは激しい。火と風があれば雷と読むこともできるので、上の図の場合は雷と解釈する。
まとめ
自分の属性わかるのって面白そうなので遊んでみます。興味ある人はtwitterにDM投げてくれたら対応するかも。