
僕はタイピングが得意なほうだけど、だいたい150くらいあればいいんじゃないかな?
こんにちは、ツイちゃんです。
この記事ではイータイピングのスコアの目安を紹介します。
私は小学3年生のときにイータイピングのサイトを見つけました。
始めたころのスコアは120くらいだったのですが、今現在では400~500をマークできるほどに成長しています。

この記事では、イータイピングを使って130から500までスコアをアップさせることができた私が、スコア別のタイピング速度の目安を解説します。
- イータイピングのスコアがどれくらいあれば良いのか知りたい!
- 就活・会社で働くには、どれくらいのタイピングのスコアがあればいいんだろう?
こう思っている方の参考になる記事です!
まずは測ってみよう!
イータイピングの腕試しチェックを実際にやってみましょう。
出てきたスコアがあなたのタイピングレベルです。
イータイピングのスコア目安
あなたのタイピングのスコアから、どういうことができるのかをまとめていきます。
自分のスコアとあわせて、目標を設定してみましょう!
スコア:~50 タイピングが苦手な人
これってどうなの?

タイピングができない、練習し始めたばかりの人。
いままでPCなどの電子機器をさわったことがなく、アルファベットを覚えきれていない状態はこれくらいのスコアになります。
練習すればしっかり上げられますので、頑張っていきましょう!
スコア:50~100 仕事には使えない・困難なレベル
これはどんな感じ?

ただ、パソコンを使う仕事だと、タイピングの速度が遅くて、ちょっと使えないかなあ。
日常生活で最低限暮らせるレベルです。
名前や住所をタイピングをしたり、ちょっとした調べものをするくらいなら困らないはず。
しかし、メールやお仕事で使う文書を作っていくのは難しいです。
スコアが50から100の間だと、文書入力にかなりストレスがある状態。
事務仕事やオフィスワークは正直厳しいでしょう。
それでも、しっかり練習すれば大丈夫!
タイピングサイトを使って、上のランクを目指しましょう!
スコア:100~150 仕事で困らないレベル。

メールの返信もゆっくりならできるし、業務で困ることは少ないんじゃないかな?
イータイピングのスコアが100を超えると、一気に楽になってきます。
最低限の仕事ができるくらいの速度だと言えるでしょう。
短めのメールや入力は、ゆっくりであればこなすことができます。
そしてスコアが150近くなってくると、かんたんにオフィスワークをすることができるようになります。
データの入力や文書作成はあまり困ることはないでしょう。
事務仕事やオフィスワークがしたい! という人がタイピングを練習するときは、スコア150を目標に頑張りたいですね!
スコア:150~200 事務仕事がこなせるレベル。一般人より早い。

仕事もらくらくこなせるレベルだね!
スコア150を超えられると、パソコン作業は一気に快適になります!
文書入力のストレスがなくなるので、メールも書類もらくらく作れるレベルになってきます。
そして、タイピング練習が一番楽しいのもこのレベル。
スコアが150くらいの人は、ホームポジションやタッチタイピングを身に着けると、一気にスコアを伸ばすことができるんです!

スコア:200~250 一般的に速いといわれるレベル。

それくらい速ければ、仕事で困ることはまずないはず。
ブログを書いてみてもいいかも!
スコアが200オーバーのあなたはすごいです!
クラスの中で一番タイピングが速いレベルのスコアです。
学校の授業でタイピングをしてみれば、あまりの速さに周りに人だかりができるでしょう。(実体験)
このクラスになってくると、タイピングの資格試験を受けることも選択肢に入ってきます。
履歴書にイータイピングの資格を書くことができますよ!
また、200を超えると文書入力のストレスがほぼなくなります。
思ったことを書き出す趣味、「ブログ」に挑戦してみるのもおもしろそうですね!

そうなんです。イータイピングのスコア平均はだいたい220~240に収まっています。
200オーバーは、タイピングを日頃から練習しているユーザーの平均的な速度ともいえるでしょう。
これくらいタイピングを早くできると、事務作業や文書の作成など、あらゆる作業が快適に行えるようになります。
これよりスピードを上げるのは趣味の域になってきます。
もしスコアが200を超えているのであれば、十分満足できるレベルですよ。
スコア:250~300 ここから先は趣味の域。

タイピングゲームを趣味にしていると、これくらいの速度になってくるよね。
スコア250を超えてくると、とても速い!……のですが、正直仕事をする上でこれ以上タイピングを早くする必要はないです。
250を超えてくると、考えるのに打つのがだんだん追いつかなくなってきます。
ですので、これくらいまでスコアを上げられたら、あとはそれ以外のお勉強をして仕事の能力を上げるのも一つの手段です。
もちろん、趣味としてタイピングを楽しむのであれば、ここからが本番!
毎日タイピングを練習して、改善に改善を重ねれば、もっと上を目指すことができます!
そして、タイピングを使って、どんどんおもしろいことができるようになっていきますよ!
スコア:300~ 思考に使えるようになる。

ノートよりもタイピングしたほうが楽になってきたでしょ!
スコア300を超えると、250のレベルを超えて、今度は考えながら打てるようになります。
今までは手に意識を集中させてタイピングをしていたのが、手が無意識に自動で動くようになってくるのが300超えのレベル。
このクラスになってくると、考えを整理したり、メモを取ったりするのに、タイピングが使えるようになってきます。
- 自分で作ったブログにニュースの感想を書く
- windowsのメモ帳やWordを開いてアイデアだし
- 無意識に指を動かしてタイピング瞑想
などなど、文書・メール作成という枠(わく)を飛び出して、新しい世界が見えてくるのが300オーバー。

実際に私も、
- 朝起きて、新聞を読み、1時間で3000文字の感想を書く
- 本を読みつつタイピングでメモを取り、読書メモを作成する
- タロット占いを行いながら、リアルタイムでタイピングで結果を入力
などなど、たくさんのことができるようになりました。
スコア300を超えると、タイピングを使っていろいろなことに挑戦できるようになります。
目指す価値は間違いなくありますよ!
スコア:400~ さらにキーボードが体になじんでくる
なんでもできる気がする!

あとは楽しむだけだ!
300、400とスコアを上げていくと、キーボードはほぼ体の一部のような状態になっています。
指は自動的に動き、自分のしゃべりたいことがカチャカチャと画面にどんどん入力されていくんです。
そして私の最高スコアは、今現在534となりました。
かつては130のスコアでしたが、コツコツ練習を続けた結果、このレベルまで上げることができたのです!

だから、毎日5分ずつでも、ちょっとずつ練習するのがおすすめだよ!
がんばるぞー!
スコアと基準のまとめ
- スコア100を超える→仕事で使えるレベル
- スコア150を超える→仕事で困らないレベル、オフィスワークもOK
- スコア200を超える→クラスで一番早いレベル、これくらい速ければなんでもOK
スコア150があれば事務仕事・就活・学校なんでもOK!
まずはスコア150を目指すことをおすすめします!
おわりに
イータイピングのスコアの目安を紹介しました。
毎日コツコツ練習すれば絶対に早くなるタイピング。
あなたのタイピングが上達することを応援しています!
がんばってね!
コメント
コメント一覧 (5件)
コメントはここに書いてみてくださいな
僕は530くらい
今晩は。ためになるブログありがとうございました。
最高は今日出ました、325。ゆっくり上達しています。ウエブライティング、いつかできるようになりたいです。イータイピングの検定はローマ字なしだと難しいので今、2級を目指しています。おすすめです。ゆっくりやっています。イータイピングは今年の5月くらいから始めました。気長にやりたいと思います。まだ300で調子が良いほうなので考えながらは、200台だと出来ますが300はミスが少ないとたまに出来ます。
検定試験おすすめします。
コメントありがとうございます!
実は高校3年生のときに一級を取得しています。単語が一番難しかったです!
スコア952
レベルはJokerと表示されました。
脳トレ→多いのどれ1でゆっくりやり、
わざと一問間違えて答えを覚えておき
「ミスのみ」でやり直し。
自分の反応速度計れます。
実際のスコアは400弱です。笑
遊びすぎて日本国憲法覚えました。笑
弁護士よAIに負けるな。
めちゃくちゃすごいですね! ハイレベルすぎる