
はじめに
こんにちは、ツイちゃんです。久しぶりに日記書きます。
僕は思った。うおおおお、最近ブログ書いてねえ。
さて、僕が当ブログ・twichan.netを更新しなくなるときはだいたい2パターンある。
- 鬱で死んでいる
- 他に楽しいことが見つかって夢中になっている
幸い、服用しているADHDのお薬・アトモキセチンの効果で鬱はここ半年兆しすら見えなくなっている。
つまり、今は他に楽しいことが見つかって夢中になっているのだ。人生がハッピーである。
Q.今何をやってるんですか
「動画編集楽しい!!!!」状態になっている。
会社で動画編集する仕事をいただいた。これが楽しくて仕方がない。
会社で動画編集して、家に帰ったら動画編集のドリル的なやつを進める。
ここ最近はそんな生活を送っている。
毎日コツコツお勉強進めるのって楽しいですね。
ADHDの独学には独学大全が効く
今年の初めに独学大全っていう本を買っていて、その勉強法を実践したところ、大変ADHDに効果的であり、簡単に学習が進められることがわかった。
ラーニングログという手法である。

動画編集でこの学習法を使っているのだが、机に向かうのが大変楽になるのでおすすめだ。
この手法では、あらかじめ課題を一つ10分から30分程度の軽さに分割しておき、自分が何をやればいいのかを整理しておく。
自分がその課題をクリアしたらチェックをつければOKなので、どこまで課題が進んだのか一目でわかるのだ。
ラーニングログを活用することにより、学習を始めるときのステップは、
- 机に向かう
- やるべき学習はすでに用意されているので取り組む
という大変短いステップで勉強に入ることができるので、ADHD特有の(といっても勉強なんて誰だってそうだろうけど)先延ばし癖の対策になるのだ。
仮にこういった下準備をしていなかった場合、
- 机に向かう
- さて、今日は何を勉強しようか
- そういえばTwitterの通知は来てないかな
- Twitterを開く
- 気付くと一日が終わっている
という大変無意味な一日を過ごしてしまうし、一日何もできなかったという罪悪感で鬱になる危険性すらある。
ということでADHDにラーニングログは効く。みんなも使ってみるといいですよ。
投資の興味が失せた
投資への興味が消えうせた。完全に飽きてしまった。
ただし、この飽きは悪いものではない。
投資について自分なりに調べた結果、すでに自分なりの最適解にたどり着いてしまって、これ以上改善の余地がない=ゴールを迎えたから飽きてしまったのだ。
- ウォール街のランダムウォーカー
- 敗者のゲーム
- 普通の人が資産運用で99点を取る方法
上の書籍・ブログをしっかりと読みこんだ結果、僕のような一般人は、
- 全世界の株価指数or米国の株価指数に連動する手数料の安い投資信託を買う
- 投資のことを完全に忘れ、毎日コツコツ仕事や勉強を頑張る
これが正解だと理解した。
なんなら、投資に興味を持てば持つほど損をすると気づいてしまったのだ。(この理由が気になる人は上記三冊を読んでみてほしい、けっこうおもしろいから)
ブログ書いてます

最近は友人と立ち上げた映像サークルのブログを書いてます。
人に読ませるためというよりは、自分の技術の備忘録なので、おもしろいことはないだろうけれど。
Youtube
投稿してないなーと思った。
正直レッドオーシャンではあるので、気を抜いて日記動画をちょいちょい投稿してくのが一番楽しいのかもしれない。
おわりに
11月17日現在、非常に健康です。僕は元気です!!
コメント