現時点で仕事を辞めたときのお金の資産を、月額の生活費で割ったもの。それが「富」だと捉える考え方がある。
例えば、僕はちょうど200万円くらい貯金がある。かつてのアパートの一人暮らしは、月額10万円くらいの出費だったので、僕は「10か月分の富」を持っている。あなたはどうだろう。
(追記・20か月分の富でした。割り算ができなくてごめんなさい)
貯金1000万円、毎月の生活費が100万円の人。貯金100万円、毎月の生活費が10万円の人。生活の質や収入は大きく違う。
しかし、この考え方をもとにすると、どちらも富は同じとなるのだ。
いくら収入が増えようが、毎月の出費が増えてしまってはいけないということなのかも。
豊かになるのと、豊かな暮らしをするバランスを取らないと、いつまでたってもお金が足りない状態になっていそうだ。
ところで僕は、今無職で、収入がゼロである。これは富のもととなるお金が入ってこないことになるので、早急に収入源を確保しなければならない。
あーはやくお金作れる手段見つけねえとなあ。
コメント