配信で使用している機材まとめ。一部の機材には広告リンクを使っているので、ここから機材を注文してくれると私に1%くらいお金が入ります。
追記:めんどうなのではらないことにしました。記事が伸びたら貼ります。
PC
メインPC ドスパラ
- CPU:Core i5 6500
- GPU:GTX750ti
- メモリ:8GB
- SSD:128GB×2
- HDD:なし
2015年だったか、高校生のころアルバイト代で購入したパソコン。当時8万6千円くらい。
非常に性能が安定しており、World of Tanksという軽めの3Dグラフィックゲームが標準画質で十分動く性能。
ニコニコ生放送とYoutubeLiveを同時にHD配信して余裕を持つ性能をしているので、当分これを使い続けると思う。
サブPC HP TG01
- CPU:Core i7 9700
- GPU:RTX2060Super
- メモリ:16GB
- SSD:512GB
- HDD:2TB
2020年6月に購入したばかりのゲーミングPC。手持ちのキャプチャボードを正常に読み込まない相性の悪さがあり、一切使っていない。
APEXをヌルヌル動かせるのだが、APEXに飽きた。というかゲーム全般やらなくなってしまったため、なんかもったいないなあと思っている。
売るにも売れず、棚に置かれるインテリアと化したかわいそうなパソコン。かなりもったいない。
妹にあげたPC DELL G7
- CPU:Core i5 8500だったか?
- GPU:GTX1060
- メモリ:16GB
- SSD:128GB
- HDD:1TB
2019年5月に購入したゲーミングノートPC。妹に譲り渡した実家の部屋を返してもらう変わりの生贄となった。
3Dゲームをヌルヌル動かせる性能を持っている。たぶんAPEXも低設定なら60FPS出ると思う。
妹に渡したが、彼女はあまりパソコンを使わず、ほとんど使われていないゲーミングノート。かなりもったいない。
モニタ
BENQ GL2260-T
ハードオフで売っていた中古のモニタ。古いデザイン。生産終了している。
ゲーム用に使っていたのだが、どうやら反応速度は25ms(ゲーミングモニタの25倍遅い)だったらしい。アホ。
DELL P2318H?
ハードオフで売っていた中古のモニタ。
USB端子がついていたり、画面を縦回転できるプロ仕様の機能がついているのだが、面倒なので一切使っていない。とてももったいない。
操作
マウス・Logicool G304
ゲーミングマウス。
普通のマウスとあまり違いがわからなかった。ゲームやるならおすすめなのかもしれない。
キーボード Happy Hacking Keyboard Professional 2 無刻印/白
最強イキリキーボード。何も書いていないキーボードはイキる以外の意味を全く持っていない。
とにかく見た目がかっこよく、誰と戦っているわけでもないのに優越感にひたれる。
ついでに打鍵音とうち心地が最高で、文字を書くのが楽しくなる。ブログに挑戦したい人、Twitterやインスタグラムでドヤ顔したい人に最強。
これが壊れてもこれを買う。
WACOM ペンタブレット
買ったけど使ってない。絵をかかないからだ。
映像
カメラ・Panasonic LUMIX G8
Panasonicのカメラ。かなり性能が良く、大変気に入っている。
以下がセットになっている中古キットをメルカリにて購入した。
- 単焦点レンズ
- 標準レンズ
- 録音用外部レコーダー
- 本体
- バッテリー2点
- チャージャー
今は生放送のウェブカメラ用として使っている。つまり、本体と標準レンズしか使っていない。
バッテリーはACアダプタ経由のUSBから給電して使っている。もったいないことをしたなあ。
キャプチャボード・I-O DATA GV-US2C/HD
買うんじゃなかったと公開している。ビックカメラで22,000円で購入。
- 遅延が200msもある。(ズレが大きい)
- USB-TypeCの不具合で、使い始めるとき2回に1回は抜き差しして再起動しなければいけない。
- 普通に画質が悪い。
思いっきり失敗した買い物である。誰かに譲って、新しいキャプチャボードを買い直したいくらいだ。ただし金がない。
音声
マイク・Audio-technica. AT2035
最強マイク。メルカリでマイクスタンド・ケーブル・ポップガードセットの中古品を16000円で購入。
素晴らしい音質。文句がまったくない。配信をやるならとりあえずこれを買っておけばいい。
オーディオインターフェース・YAMAHA AG03
最強オーディオインターフェース。とにかく使いやすい。メルカリで中古品を15,000円で購入。
音量調整やミュートのやりやすさ、PCとの音のミックスが直感的、スピーカーとヘッドホンの音量操作可能、などなどとにかく使い勝手がいい。
ついでに音質もいい。配信をやるならこれを買っておけばいい。
イヤホン Panasonic
Amazonで買ったけど使い心地が微妙なのでそんなに使っていない。あとコードがデロデロしていて趣味ではない。
スピーカー
お金が無くて買えない。誰か私にスピーカーを恵んでください。
その他機材
リングライト 18インチ
夜の配信でも顔を昼のように照らすことができる機材。男女問わず、顔を出して雑談配信するような人におすすめ。
夜に顔出し配信をする上で画質を求めるのであれば、良いカメラを買うより、まずリングライトを買ったほうがいい。照明は本当に大事。
僕が買ったのはMOUNTDOGというメーカーのようだが、生産終了したようだ。今はNEEWERから同じような商品が出ている。多分中身同じだと思う。
机 ニトリ 100cm×60cm
中学生のころに買ってもらったデスク。ボロボロになったのでそろそろ買い替えたい。
もう少し高さが低いデスクがほしい。次は昇降式デスクを買おう。
椅子 AK RACING NITRO V2
やたら座り心地がいい椅子。ニトリで売っている椅子など、中華製のものと比べて座面の高さが低く、日本人の体格にあっている。
後ろに傾ける機能がついていて、仮眠を取れるのが最高。ロッキング(揺り椅子機能)を使ってゆらゆらしながら、お昼寝を楽しむことができる。
観葉植物を部屋にいくつか置いておけば、AK RACINGの緑色のゲーミング感を中和して楽しめる。
メタルラック
ホームセンターで売っていたメタルラック。天板に板を乗せればだいたいおしゃれになるので、その原則に従って板を乗せている。
iPad 第7世代
2020年1月、おもしろそうだなーって思って買ったが1ヶ月で飽きた。もったいない。
植物
サボテン
カインズホームで1000円。サボテンの寄植え。全く成長しない。かわいい。
ポトス
本体はホームセンターで600円、容器はダイソーで400円。見た目がおしゃれすぎる。
コウモリラン
本体はホームセンターで700円。枯れ枝と水苔を巻きつけたものがセットで400円くらい。どんどん大きくなるらしいが、まだ変化していない。
パキラ
ホームセンターで5980円。部屋に置いておくだけで、病院の待合室っぽくなる。歯医者さんの気分を味わいたいあなたにおすすめ。
おわりに
もったいない買い物ばっかりしているなあって理解したので、なるべくお金を使わないようにがんばります。
コメント